皮膚科診療

皮膚科 Dermatology

皮膚科診療について About Dermatology

様々な皮膚のトラブルは皮膚科専門医にご相談ください。つらい症状は我慢せず、早めに受診することが大切です。

主な診療内容

  • 湿疹・かぶれ

    湿疹・かぶれ

    皮膚科に来る患者さんの3~4割を占めます。私たちの身の回りには、いろんなかぶれの原因物質があります。例えば、ベルトのバックル、ピアスなどの金属、植物、化粧品、塗り薬等。人によってそれらにかぶれたり、かぶれなかったりします。それらを可能な限り見つけ出し治療いたします。

  • アトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎

    痒みが続く慢性の皮膚炎ですが、原因として、生まれ持った皮膚の乾燥とバリア機能(皮膚を守る膜のようなもの)が弱い体質があり、そこへ様々な刺激やアレルギー反応が加わってできるといわれています。病気そのものを完全に治す治療法はありませんが、保湿剤や炎症を止める薬を使って、日常生活に支障のない状態を目指します。

  • じんましん

    じんましん

    突然、皮膚に蚊に刺された時のようなぷっくりとした皮膚の膨らみ、赤みができ、痒くなりかいているうちに地図のようにひろがったりします。じんましんは、数時間のうちに跡かたなく消えてしまうのが特徴です。原因としては、一般に食べ物や薬に対するアレルギー反応、運動や暑さ、寒さといった刺激などがありますが、原因不明のものも多く、抗アレルギー剤で治療します。

  • 水虫

    水虫

    水虫(白癬)は、皮膚糸状菌というカビによって起こります。白癬の中でも足にできる足白癬は、夏になると日本人の4人に1人にみられるといわれています。足白癬は湿疹や掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)などと間違われやすく、皮膚科では、顕微鏡で菌を確かめてから治療します。

  • にきび

    にきび

    にきびは、90%以上の人が経験する身近な病気です。ただ炎症がひどいと痕が残ることもあり、患者さんにとっては大きな苦痛です。にきびは、皮膚のあぶらの分泌が多いことと毛穴の先が詰まることで始まります(面皰)。この面皰が、炎症を起こして赤いぶつぶつとなります。皮膚科では、この毛穴のつまりを防ぐ薬と炎症をとめる抗生物質の塗り薬と飲み薬を組み合わせて治療します。

  • とびひ

    とびひ

    とびひとは伝染性膿痂疹といい、細菌(ブドウ球菌や溶連菌)による感染症で、接触によってうつって、火事の飛び火のようにあっという間に広がります。特に夏場に多く、小児が、あせもや虫刺され、湿疹などをひっかいたりしてとびひになります。ステロイドを塗るとひろがりますので、抗生物質の塗り薬や飲み薬で治療します。

  • みずいぼ・いぼ

    みずいぼ・いぼ

    水いぼは、伝染性軟属腫とよばれ、小児に多い皮膚病で、ウイルスでおこります。水いぼは、表面がツルツルして表面が光った直径5mmぐらいまでのぶつぶつしたものです。いぼも子供に多く、やはりウイルスでおこりますが、表面がガサガサして、手のひらや足の裏にできることが多いです。治療としては、水いぼは少数なら直接ピンセットで取りますが、多い場合は、あらかじめ麻酔のテープを貼ってからとります。いぼは、液体窒素で凍らす冷凍療法で治療します。

  • ウオノメ・タコ

    ウオノメ・タコ

    ウオノメは大人(小児にはできません)の足の裏や趾(ゆび)などにできる、直径数mm 程の硬い皮膚のかたまりで、歩行や圧迫により激しい痛みがあるのが特徴です。中心に魚の眼のような芯があるのが特徴です。芯がないのがタコです。治療は、この芯をメスで取り除いたり、カミソリで削ります。

  • 脱毛症

    脱毛症

    脱毛を起こす病気は色々ありますがここでは円形脱毛症と男性型脱毛症(AGA)をのべます。円形脱毛症は、コインのようにまるく脱毛しますが、一か所と限らず多発することもあります。原因は、不明ですが、普通は数か月で自然に治りますが、治りにくい場合は、紫外線を当てたり、ステロイドの塗り薬や局所注射で治療します。AGAは、早いと20歳台前半から頭髪が薄くなります。いわゆる若はげです。AGAの治療としては、フィナステリドやデュタステリドという飲み薬やミノキシジルを含有したローションが推奨されてます(AGAの治療は保険がききません)。

  • 梅毒

    梅毒

    梅毒は梅毒スピロヘータによる性感染症です。梅毒は感染すると3週間ぐらいで感染部位(陰部など)に固いしこり(初期硬結)ができ、放置すると3か月ぐらいで2期に移行し、手のひら、足の裏を含む全身に赤みができます(梅毒性バラ疹)。治療は、血液検査で確かめたうえで、ペニシリン系の抗生物質を約1か月投与します。梅毒は最近増えてきています。

治療機器

  • フィナステリド1mg(プロペシア後発品)

    ナローバンドUVB

    乾癬、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎に有効です。

診療時間

皮膚科・形成外科・美容外科  
9:00 ~
12:30
- -  
14:00 ~
18:30
- -  
  • 休診日:水曜日・日曜日
  • 」祝日は原則診療(休診の場合もありますのでホームページにてご確認ください)
  • 形成外科と美容外科は予約制となっております。ただし、外傷などの緊急疾患については予約なしでも対応可能な場合がありますので、お電話でご相談ください。

アクセス

宇都宮ひふ科形成外科のマップ

◎第2駐車場のご案内

当院から東へ110m、全日食チェーンと点滅信号のある交差点を左折します。

30m先の全日食チェーンの駐車場内、左側3台「宇都宮」のブロックが置いてある場所をご利用ください。

◎徳島駅よりバスでお越しの方

徳島駅前バスターミナル
「徳島市営バス6番乗り場」から
「中央市場線」または「東部循環線(右回り)」にご乗車いただき住吉4丁目バス停でお降りください。
西へ徒歩30秒です。

「中央市場線」時刻表 「東部循環線(右回り)」時刻表